
不屈の精神で沖新田を築いた『津田永忠』
写真の人物を皆さん知っているだろうか? 土木や経営の知識に秀でた岡山藩士『津田永忠』その人である。 ここ『沖新田』には津田永忠の像が二箇所建てられている。ひとつは旭川にかかる『岡南大橋』の渡り口、そしてもうひとつは『沖田 […]
沖新田地域の色んな情報をピックアップして発信しています。
写真の人物を皆さん知っているだろうか? 土木や経営の知識に秀でた岡山藩士『津田永忠』その人である。 ここ『沖新田』には津田永忠の像が二箇所建てられている。ひとつは旭川にかかる『岡南大橋』の渡り口、そしてもうひとつは『沖田 […]
『アタ』とは、シダ科の植物の名前であり商品そのものの名前でもある。アタの茎を乾燥させてひも状にし、それをさまざまな形に編みこんで完成したのが写真のカゴたち。 その「バリ島」の村民たちがひとつひとつ丁寧に手作 […]
今回のピックアップは『ぼんじょる』さんで女性に大人気の『特製カフェオレ』だ。 温かいカフェオレの包み込むように、カップに注がれたホイップクリーム。 上から俯瞰すると『白いバラ』の花のようにも見える。 クリームは艶やかなホ […]
沖新田のモノにズームアップする『ピックアップ』。今回は石原田園ギャラリーさんの「ポジャギ」という韓国の伝統手芸品。 ポジャギは物を包んだり覆ったりする時に利用される。語源もそこから来るようである。パッチワークのように布を […]
今回ピックアップするのは、『平田釣具店』名物、『新鮮アミ』だ。平田のご主人が夜12時頃から明け方まで船を出し、自らが児島湾で採ってこられる。『アミ』が採れるシーズンは10月~3月まで。『アミ』はママカリやサヨリを釣る際の […]
沖新田を歩いていると農家住宅の中に大きな木が見える。『片岡家のクスノキ』と呼ばれる巨大なクスノキだ。樹齢は200年近く、高さ16m以上。大きな幹、新緑の季節には数えきれないほどの葉が生い茂り、花をつける。秋、冬を越して3 […]
flower studio Mさんで手に入るピックアップ商品は『多肉植物』。 サボテンなどの種類にカテゴリーされる可愛らしいミニチュア植物たちがお店に陳列されている。 もともと仕入れ時には『ポット』に入れられた状態のまま […]
操南薬局でオススメしている滋養強壮剤『レオピン』。原料は北海道の自然豊かな土地で栽培された良質なニンニクを約2年間かけて熟成し採取された抽出液に各種漢方を混ぜ合わせてつくられたものなんだ。 効用としては肉体疲労、病後の体 […]
雑貨屋の『dingdongdang』さんにある数々の雑貨の中でピックアップしたいのが
この『かえるシリーズ』だ。かえるさん達がさまざまなポーズをキュートにキメてくれている。
野菜天ぷらうどん 土日の昼しか開けていないうどん屋「みのり」で1日30食しか食べられない限定の一品です。 麺は35年培ったベテランの手打ち麺。オーダーが入ってから茹でるこだわりようです。 ダシも見事。にごりのないさっぱり […]
Copyrights (c) 沖新田.com All Rights Reserved.