大元登記測量事務所

不動産登記・測量・境界確定を行う土地家屋調査士事務所です。ちなみに当サイトを運営しているのも事務所代表の大元が組織する㈱hybridです。
産業道路と2号線バイパスのクロスポイント。倉田交差点に見える趣のある建物が欧風料理が楽しめるお店。『ぼんじょる』だ。
アンティーク家具やステンドグラスで空間が形作られた店内はまさしく『おとな空間』。アツアツの料理とシックな雰囲気で素敵な時間が演出される。
ぼんじょるは昭和54年に開店。以来ずっとこの地に在り続け、訪れるカップル、友達、家族たちに楽しい食事のひと時を提供し続けてきた。開業以来、ハンバーグ、チキン、カレーetc、お客様の舌を楽しませてくれる料理たちは変わらない。
そして何より、このお店の特徴は『地域密着型』であるという点だ。地元の沖新田地域の方々でこのお店を知らない者は多分居ないのではないだろうか?永きにわたり、店を継続してきたからこそ手に出来る、抜群の認知度を持ったレストランなのだ。
お店に訪れるとカウンター越しから主任の田代さんが笑顔で迎えてくれる。
田代主任は17歳の時、バイトとしてこのお店で働くようになった。皿洗い、ホール係、そして厨房での料理。段階的に仕事を覚えていったそうである。田代さんは主任になり、店で仕事を続け、27年のキャリアを持つ。もちろん料理経験など無かったが覚えていくうちにすっかり料理が好きになっていったそうだ。縁があったとしか考えられない。
田代主任にお店で仕事を続けてきて印象に残っていることをお聞きした。
『お客様で子供の頃から来てくださっている方々が立派に大人になり、家庭を持ってご家族で食事に来られたり、妊娠して、お子さんを出産されお母さんになられたりするのを拝見する度に感慨深いものがありますね』
ずっとこの地に在り続けるということは、お客様の時間の流れも共有しているということだ。時の流れを感じながらも
今日も田代さん達スタッフは最高のサービスと笑顔をお客様に提供している。
ぼんじょるが提供してくれる料理たちはみんなこだわりの一品揃い。
冷凍肉ではない、素材の持ち味をしっかり封じ込めた柔らかい牛ヒレ肉を新鮮なうちにお客様のテーブルに届ける『牛肉料理』。
肉と野菜の旨味十分活かし、愛情がたっぷりこもった『手作りハンバーグステーキ』。
四日間もじっくり煮込んだブイヨンを使った『自家製濃厚カレー』 が『ぼんじょる四天王』だ。
『モーニング』AM9:00~11:00は特製トーストにサラダ付き、お好みのドリンクを添えて朝を素敵に彩ってくれる。人気は『ピザトースト』。トーストをピザアレンジしてボリューム満点。小倉あんを使ったピザトーストはチーズの塩味とあんの甘さが絶妙のハーモニーを奏で女子に人気。
『ランチ』は日替わりと週替わりと2タイプを用意。価格も日替わり650円(ドリンク付き800円)週替わり950円(ドリンク付き1100円)とリーズナブル。スープにライスかパンが付いてくる。
ユニークなのは『お急ぎランチ』。時間のないビジネスマン、OLにお勧め、注文からお届けまでスピーディーに完結させるカレーをメインにしたランチもご用意している。
ぼんじょるのドリンクたちも是非注目してもらいたい。
ご注文を受けてから丁寧にドリップするコーヒー。
世界の産地から5種類のストレートコーヒーを用意してくれている。ぼんじょるのコーヒーはさらに二種類の抽出方法
を提案してくれる。
『プレスコーヒー』金属メッシュフィルターを使い「コーヒーオイル」がそのまま抽出され風味と味わいを堪能できる。
『水出しコーヒー』8時間かけて水から抽出、脂肪分など雑味が含まれずまろやかな味に仕上がる。常温水を使用するから
熱したり冷却したりするために起こる味の劣化もない。
特筆すべきは、ぼんじょるの『カフェオレ』。生クリームをたっぷり使用した、極上の味わい。女性客に大人気である。
他にも多数のドリンクがラインナップされている。メニューを見ながらその日の気分にあった一品をチョイスしてもらいたい。
ぼんじょるの大きな特徴はやはり室内空間の『落ち着き』だ。
日の光を適度に室内に招きつつも決して明るすぎず、暗すぎず。絶妙の採光効果がある。
そしてシックな照明が優しくテーブルを灯し、温かい光が室内を満たしている。
流れるBGMはクラッシック、インストゥルメンタル。外界とは一線を隔した落ち着いた雰囲気だ。
ひとりでゆっくりと外の景色を楽しみながらお茶をするのもよし。誰かとカップ片手に楽しいおしゃべりをするもよし。
お好みの過ごし方を十分引き立てる空間演出がぼんじょるの真骨頂なのである。
ぼんじょるの硝子には開店当初よりステンドグラスがいたるところに装飾されている。
これはオーナーの趣味であり、開店当初より、装飾されているものもある。中には自作のものまであるというのだから驚きだ。
ぼんじょるの店舗に隣接するカタチで併設されているステンドグラスアートの館「ベレヴィータ」がある。
ワークショップ、ギャラリー、創造工房があり、ステンドグラス教室もされている。
ぼんじょるの空間演出にスパイスを加えている『ステンドグラス』。
店内を眺めても視角のどこかにステンドグラスが眼に飛び込んでくる。
美しいステンドグラスがシックで、荘厳な空間と雰囲気を創り上げている。
住所 | 〒703-8265 岡山県岡山市中区倉田540−1 |
---|---|
営業時間 | AM9:00~PM22:00 年中無休 |
駐車場 | 車 10数台 |
行き方 | 産業道路倉田交差点を西へ(バイパス側道)すぐ左手に見えます。 |
Copyrights (c) 沖新田.com All Rights Reserved.