大元登記測量事務所

不動産登記・測量・境界確定を行う土地家屋調査士事務所です。ちなみに当サイトを運営しているのも事務所代表の大元が組織する㈱hybridです。
シリーズでお届けしている『操南八景』のピックアップ。今日は沖新田の昔の風景を思わせる
『川市(かうぇーち)と石橋』
昔、まだ公共水道が無かった時代に用水路は田畑の水というだけでなく生活の中で選択や風呂水、
飲料水などの水供給手段としての側面もあった。当時の農家住宅には用水路に沿って建築されていたことから
写真のような川市があった。
そして、用水路を渡る橋梁も現在のようなコンクリート製ではなく延べ石を渡し石橋がかけられて
いたんだ。自動車が宅地内に入る必要もなかったから幅員も人や荷車が通る程度のもの。時代が移り変わっても
現存しているってところがスゴイ。
沖新田の町並みをぶらりと歩いてみるとこんな歴史の名残に出会うこともできる。
残していくべき遺産だと僕は思うんだ。
Copyrights (c) 沖新田.com All Rights Reserved.